人事からみた採用
ある支店のスタッフの問題 私が初めて支店長になったのは新潟県の中越地方にある絶不調の支店でした 私の前もその前も支店長は業績が悪く降職でした 当時は長引く景気低迷で支店が増えるわけではなく、誰かが降職をしないと私たちのような若手は支店長にはな…
新卒採用は3億円の先行投資 新卒で入社した会社で採用をやっていた頃「新卒採用は3億円の買い物」と役員に言われたことがあります 当時は終身雇用&年功序列が当たり前だったので、生涯賃金・退職金・年金企業負担分・企業年金・教育研修費・交通費・赴任…
ペットの好みも変化する 昔、私の祖父は猫の首根っこをつかみ持ち上げ「足がだらーんとする猫はネズミを捕るのが下手だ!」「おっ!この猫はいい!ピシッと足を折りたたむ」などと選別していました 猫はネズミを捕る能力が重視されていました 猫の採用基準で…
わたしがコロナウイルスの感染拡大に危機感を持ったのが、2020年の1月愛知県の中小企業大学で3泊3日で研修を受けていた時です 中小企業大学はほとんど東京の立川に行くことが多いんですが、この時だけはなぜか愛知校に行かされてました 従業員の教育やキャ…
皆さんは本日の円相場がいくらなのかわかりますか? 2020年11月24日現在1ドル104円27銭です! 日経平均株価は2万6165円 相場は日々変化していきます わかりやすいもので言えばマスク コロナウイルスの影響で3月、4月、5月は大幅上昇 …
日本は資本主義です 資本主義社会は競争の原理で成り立ってます 逆の共産主義は平等な社会を目指してます 競争社会の最悪のカタチが戦争です 従って政治家の最重要業務は国家の平和・安全です しかし戦争時にはテクノロジーは飛躍的に発展します 第一次世界…
今はリクナビ・マイナビなど多数のネットを使用しての採用活動になりましたが、私が社会に出た時の採用媒体はリクルートが学生に送る百科事典のような分厚い採用情報誌でした 段ボールで住んでいるアパートにある日突然ドカンと届きます あまりの豪華さにリ…