人事からみた採用とキャリアアップの実情

長年の採用・教育経験から新卒就活、転職、シニア転職、キャリアアップを企業側からの目線で情報発信していきます 

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

思考のリバランシング

投資ではよく使われるポートフォリオ 株式投資をしている人は馴染みのある言葉だと思いますが〈ポートフォリオ〉とその〈リバランシング〉という言葉があります ポートフォリオとは金融商品の組み合わせのことです 「ポートフォリオを組む」とは どのような…

東大合格者の共通点=熱中体験

東大合格者の特徴 学問の最高峰である東京大学の合格率ってどのくらいなんでしょう? 高校生が1学年あたり約100万人強で東大に合格する人が 約3100人 1万人に3人しか東大には行けません 大学時代の教授には何人かおりましたが、身近な友人にも会社…

頑張らなくてもいい社会

意識高い系が減少していく 国が伸び盛りの時は、意識高い系の儒教的思想がもてはやされます 成長が止まりだすと、無為自然系の道教的思想がもてはやされ始めます 「目標を高く持つ」「努力は成果に直結する」などは意識高い系思想で成長期には適した摺り込み…

モチベーション格差

働く価値基準は団塊世代前の人が作った 前回は収入格差により社会がバランスを壊れていくことを述べましたが、今回は『モチベーション格差』について述べていきたいと思います 働く従業員のモチベーションは非常に大事ですから、管理職やリーダーは「いかに…

頑張りだけでは埋められない格差の闇

格差社会から生まれたヒーロー 私達は映画などを通してアメリカを見るため、アメリカ人は金持で豪勢な暮らしをしているというイメージをもちやすいと思います 現実のアメリカでは〈極端な格差社会〉が社会問題化しており、 ニューヨークやロサンゼルス、サン…

返事が表す人の心模様

返事の早さは自信の表れ 相手を見抜くには心理学・・・・ と思っている方は多いですが、心理学程未成熟な学問はないと思います 個人的には人の行動をよく観察し「この行動・仕草のときの心理は〇〇」という行動心理学が職場では活用しやすいかな・・・と思い…

幸福はどう計るのか

幸福は大切だが計れない 「幸福」については古来より、哲学者・心理学者・宗教家・政治家・教育者などが様々な研究をしてきました 「お金があれば幸福か?」も年収800万辺りから横ばいになるそうです 年収1千万円も年収1億円も幸福度に差が無いというこ…

役職定年を考える2

時代背景の温度差 私が社会に出た時はバブル崩壊で支店を出してもどこかを閉鎖する〈スクラップ&ビルド〉の時代でしたので当然ポスト減は深刻でした 役職定年制度はなく〈降職〉で対応しポストを用意してくれていました 年齢で線引きでなく実績で線引きです…

役職定年を考える

定年延長と連動する 以前取引先の担当課長が「うちは55歳定年なんです」とぼやいていたことがあります 「大手企業なのにどうして?」と思い支店長に確認すると「役職定年が55歳なんです!会社は65歳まで在籍できます」と言われました 同期の支店長に話…

ベトナム移民の成功に学ぶ

移民の優等生のベトナム移民 移民の模範生と評されることが多いのが〈ベトナム出身の移民〉です ベトナム戦争の難民は「ボートピープル」と呼べれ1975年以降68カ国の西側諸国に26万人が難民として入国しています 1975年のアメリカのニューオーリ…

スーパースター経済と学歴不要経済

スーパースター経済 「頭脳明晰は5%いらない!それ以上いると争いが増える」 私が最初に入社した会社の採用企画部で課長に言われたことです 毎年採用する新入社員の中から1人か2人の超頭の良い人間が出れば会社は発展するとも言ってました もちろん最初は…

分断本能

2つのグループに分けたがる本能 〈勝ち組〉と〈負け組〉 〈富裕層〉と〈貧困層〉 人はなんでも2つのグループに分けるクセがあります 以前『人は1日10回しか選択・判断ができない』と述べたことがありますが『選択する』『判断する』というのは非常にし…

環境を変える努力

コロナ後の労働環境は変わってくる 戦後の日本はアメリカに憧れ「あんな豊かでゆとりのある生活がしたい」と様々なことを見習い、取り入れてきました 敗戦国である日本から見た当時のアメリカは〈終身雇用で最後まで面倒をみてくれる〉〈最後までいれば退職…

求人回復基調

求人は相場で決まる 本日の金の相場は7,369円でプラス39円です 世の中は相場で動いています 就職にも『相場』があります 頑張って難関校を出たのに就職氷河期で・・・などは相場が悪かった時期の就職です 本人の能力・努力とは関係ないことですが、相…

自己否定クセは大きな害

「謙虚は美徳」を考え直す もっともいけない心の習慣に『自己否定』があります 「まだまだ勉強不足」 「鍛え方が足りない」 など〈具体的に〇〇を努力すれば克服できる〉ことなら問題はありません 「何をやってもダメだ」 「外見が悪い」 「子供のころから運…

名言・明言・迷言

嫉妬から生まれた迷惑な言葉 名言とは事柄の本質をうまくとらえた言葉 明言とはハッキリ言い切ることです 本質を上手く・短く捉えた言葉は頭に刷り込まれやすいです 名言に交じって『迷惑な言葉』=迷言があります 「難関校出身者は頭でっかち」 「美人は性…

強みで勝負する

弱みは頭痛の種しか生まない 「努力することにより目標達成できる!努力は大事!」 は学生でも社会人でもよく言われる言葉です 努力する姿は美しいです 「なんでも成果が出ないのは『やり方が悪い』か『努力が足りない』からだ」はビジネス現場でもよく聞き…

五本能の活用・・引力本能

中心に位置する引力本能 スポーツでも、ビジネス現場でも『守備力』と『攻撃力』の両方が大事です 対コロナウイルスに対しても〈マスク着用〉〈外出自粛〉〈リモートワーク〉などの守備的行動がまず求められ 〈ワクチン開発〉〈飲み薬開発〉などのウイルスに…

五本能の活用・・伝達本能

「伝える」があったから人類は発展し続けた 私達は1日生活すれば高次元・低次元に関わらず、五感でいろいろなモノをキャッチします 「学んだら伝えたい」 「知識を共有したい」 「面白かったので話したい」 などの伝達本能があり 「自分の作品を見てもらい…

五本能の活用・・習得本能

生き延びるために学習する 人は本能に「知りたい欲求」があります 生き延びるために自然界の法則を学習する必要があるからです 痛い目に合うと特に深く刻まれていきます 人だけでなくチンパンジーもヘビを嫌いますが、毒蛇で命を落とした学習がDNAまで深く刻…