新しいシルバーライフ
先日70代の元社員のTさんと話す機会がありました
現在の会社に吸収されるまでは「いつまでも働けるうちはうちにいていいよ」と前社長に言われていたらしく「80歳まではお世話になろうかと考えていたそうです」
会社が吸収合併され、私は赴任し、新卒の採用が始まり、毎年30~40人の若者が春になると入ってくる
「前社長がやさしい人なのは良かったが、このままではシルバーしかいない会社になってしまう」と懸念していたようです
定年制ができたので辞める分若者の採用ができます
私の子供の頃は4世代同居ですが、どの年代がいい悪いではなく『組織には様々な年代がいた方がいい』と言うのが個人的な考え方です
Tさんがおっしゃるには「私達の世代は世代で格差があります『シルバー格差』ですよ」と語っていました
シルバー世代の格差
「株式投資をしていてその配当金で生活しているとか、不動産投資で大きくお金が入ってくるとかはごく少数ですよ」
「大手企業に就職して多額の退職金が入ったとしても、まだ働いています」
「身体が動かなくなった、病気の人間は年金で暮らしてますが、半分以上はまだ働く気でいます」
『今の65歳は昔の50歳の身体』と言いますから、まだまだ働き盛りの人も多いと思います
日本の年金は巷で言われている噂と違い『優れた金融商品』で支給を遅らせれば遅らせるほどメリットが大きいです
株のインデックス投資以上の見返りがあります
遅らせるためには支給までは収入が必要になります
シルバーの仕事は警備員や工場勤務など、わりに肉体的にきつい仕事が多いそうです
ここで明暗を分けるのが『パソコンを使えるか否か』だそうです
Tさんは現在パソコンで3~4の小さな起業をして月に10万~15万稼いでいるようです
「座って室内で出来るし、頭がぼけなくていい」と言いますが、年金プラスには十分な額です
「ユーチューバーの動画編集をしてくれる人が足りない状況らしく、動画編集にもチャレンジしようと思っている」というから大した向上心だと感心したら「楽しいから続けられるんですよ」と返されました
学校でPCの授業があるZ世代と違い、Ⅹ世代は30%強しかパソコンができないらしいですが、シルバー世代となるともっとできない人は多そうです
環境に合わせて知恵が生まれる
東京にいる60代の方に聞いたのですが「家は4LDKと2LDKをくっつけて建てて、2LDKの家賃収入で住宅ローンを返済した」とのことです
「子供3人が就職して家を出たので今度は自分が2LDKに移って、老後資金は4LDKの家賃収入から得ているそうです」
「子供が生まれたから子供部屋が必要」という環境だけでなく「いずれは出ていくと3部屋不要になる」という未来環境まで見越しての人生設計は「賢いな・・・」と感心させられます
「老後の住まいは広すぎない方がいいし、動くのがおっくうになるので物は減らした方がいい」
「歩いて行ける範囲にどんな店があるのかを考えて住む」
「頭の健康の為、小さなチャレンジを続けるべき」
「チャレンジしているうちは脳は老いない」
「高い賃貸に住んでいるなら、安い賃貸に移った方がいい!どんどん動くのがしんどくなる」
とも聞きました
どの世代も格差はありますが、上の世代の賢い生き方から学ぶことが大切だと思います
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました