人事からみた採用とキャリアアップの実情

長年の採用・教育経験から新卒就活、転職、シニア転職、キャリアアップを企業側からの目線で情報発信していきます 

人間関係

「いい仕事がしたい」と思い入社してくる

若い世代を異質に見ないこと 人間の気質は弥生時代からほとんど変わってないそうです 「最近の若い奴らは・・・」という発言は明治時代から繰り返されているようです どうも人間は他者の分類が好きなようで、自分と違う気質を警戒する習性があります 確かに…

今年の新入社員のタイプは ソロキャンプ型

昨年は異例の就職戦線だった 昨年の就職活動はコロナウイルスの影響で、活動する学生も 採用する企業側もオンラインの企業説明会、面接、内定式など すべてが異例の就職戦線でした これは学校も同じで 大学には入学したものの、1度も同級生に会ったことがな…

日本型 村社会は終わったのか

新世代から見ると謎の習慣 近隣の支店の新入社員の歓迎会は暗黙の了解で参加するならわしになってました 隣の市の支店の新入社員の歓迎会に出向いた時のこと 「ところで新入社員は誰?」 「すみません 今日は予定があるみたいで来ていません」 送別会も含め…

退職を考える段階説

マズローの欲求五段階説で考える 「えっ退職!最初はあんなに就職できたこと喜んでいたのに・・・・」 人間というものは時間の経過と共に変化していきます 欲求が変化していくのです 退職理由も変化していきます 良く知れ渡っているマズローの欲求五段階説で…

群れから外れるのは思うより怖くない

見放され出した日本の組織 新卒入社を中心に キャリアカウンセリングを任されています 私が採用から行ってきたメンバーばかりなので最近はかなり腹を割ったカウンセリングになり「今の会社に残ってステップアップしていきたい」という若手は半分以下です 起…

日本人は「腹」を重視する

頭だけではダメ!腹に落ちないと 海外の大学生を採用しています その教育担当は私です 「説明しにくい日本語」に「腹に落ちる」があります いつの間にか彼ら彼女らに「腹シリーズ」と呼ばれるようになりました ・腹に落ちる ・腹が立つ ・腹を決める ・腹を…

心理カウンセラーはナゼ好かれる?「自己重要感」

自己重要感を満たす人とまた会いたい 新任支店長時代 会社がコーチングの研修に行かせてくれました 休日利用になりますが、授業料、新幹線などの交通費など会社負担で10回以上 さらに部下への効果も抜群でした その後、心理カウンセラーも研修を設けてくれま…

自己発火力

欲求の強さが熱量を生んだ昭和 まだ入社したばかりなのに元気でハツラツとした人もいれば もう何年も組織にいるのに影の薄い人もいます 夏の虫が光に集まるように 人もキラキラ輝いている人に注目が集まります 「あの人が部屋に入るとぱっと明るくなるよね!…

サイコパス対処法

女性にも存在するサイコパス 前回お話しした男性とは別に女性でも同じ会社にいました 2名いたことになります 大企業時代は気づきませんでしたが、中小企業だと目立ちます やはりハツラツとして実績もよく 発言内容も前向きで好ましい人物に見えました 男性以…

サイコパスを採用してしまった時の話

サイコパスって何? サイコパスとは『反社会性パーソナリティ障害』の人間です 精神病者というと何か落ち込んだ人のイメージですが 見た目、快活でビジネス有能なイメージの人が多いです 良心、善意、愛情が大きく欠落した人と言った方がわかりやすいでしょ…

組織はバランスをとる

以前営業部長と採用教育課課長を兼任していました 自己申告書というものがあり、社員が各セクションの長に直接意見を述べる申告書を制度化したことがあります 経理のことなら財務部長、商品のことなら商品部長、営業のことや人事的なことは私宛でした 風通し…

とかく未来は悲観的に語る人が多い

「このままでは世界は滅びる」 「日本は衰退の一途をたどる 未来はない」 「この会社はもうだめだ 良くなることはない」 「AIに仕事を奪われる」 なぜか多くの人は未来に対してマイナスな見方をしがちです 江戸時代が終わり開国した日本は内戦に明け暮れまし…

周りの意見に振り回されない

就職、転職の方向性を決めても 「その業界は今後・・・だ」 「本当にやりたい仕事なの?」 など第3者から言われ心が揺らぐ時があります 情報と経験が豊かな人が親身になってしてくれるアドバイスなら耳を傾けるべきですが、第3者は深く突っ込んで考えず話し…